シーズン2 – Day 7 トレチノイン毛穴治療
さて正月休暇も終わり、私は5日が仕事始めでした。まだ正月ムードだったのでまったりとしています。2018年サラリーマン生活開始です!今年1年頑張りましょう!
トレチノイン毛穴治療シーズン2を開始して1週間が過ぎました。トレチノイン(0.025%)とハイドロキノンを顔面全体に1週間塗布し続けました。私の場合、おでこと頬の毛穴の開きが目立つため、治療効果を検証するために、その3か所の写真をアップロードします。
おでこ、左右の頬の毛穴の状態が分かるように、先週と同じ条件(就寝前・入浴後)で写真を撮りました。各箇所、上の写真が先週、下の写真が今週の写真です。
それでは、30代男の毛穴アップで恐縮ですが、ご覧ください。
おでこ
Day 0 (先週)
Day 7 (今週)
眉の上や額中央に赤みが出てきました。薬が作用しているということですね。毛穴や肌のハリ等については変化なしです。これから肌の新陳代謝が活発になり、どんどん新しい皮膚細胞に変わっていきます。前回の経験からすると、赤みが収まってくると改善が見られると思います。ちなみに、5日目に少しヒリヒリ感が出たので、朝の塗布を中止しました。
右の頬
Day 0(先週)
Day 7(今週)
写真で分かるように、皮膚の剥離が始まりました(頬外側)。写真では分かりづらいですが、全体的に赤みも出ています。肌質・毛穴の状態は特に変わりありません。まだまだ毛穴は開いてますね。
左の頬
Day 0(先週)
Day 7(今週)
右の頬同様に左の頬も皮膚の剥離が見られます。まだ1週目なので何とも言えませんが、前回の濃度0.1%の場合は一気に剥離が進行した感じでしたが、今回の0.025%は穏やかに進行する感じがします。おでこ、右の頬と同様、毛穴・肌質に変化はありません。皮膚の剥離が始まっているということは、肌の中で新しい皮膚細胞が生まれているということです。つまり紫外線に過敏な状態であるため、日焼け止めは必須です!私の場合、日焼け止めを塗るとニキビができやすくなる体質なのであまり塗りたくないのですが、仕方ないですね・・・
第1週目のまとめ
- 皮膚の赤みが出てきた
- 皮膚の剥離が始まった
- ヒリヒリ感が出たので5日目の朝は塗布を中止した
それにしても寒いですね。身も引き締まる寒さの中、毛穴も引き締めていきたいですね!
それでは来週また報告します!!