トレチノイン毛穴治療シーズン2 開始
こんにちは。
ご無沙汰しております。
忙しい仕事も何とか片付き、無事今年の仕事納めを迎えることができました。
正月休みに入ったので・・・・・・
トレチノイン毛穴治療を再開したいと思います!!
今後数か月に渡り定期的に更新して、毛穴の状態を報告していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
はじめに
このブログについて
このブログは、肌の新陳代謝を高める効果のある「トレチノイン」、美白効果のある「ハイドロキノン」を用いて、「オレの開いた毛穴をケアして治療」するブログです。
トレチノインとは
ビタミンAの活性代謝物のひとつであり、肌の老廃物や余分な皮脂を排出して肌の代謝を高めます。そのため欧米では、昔からニキビの治療に使われてきました。また、肌の代謝を高める作用が注目され、ニキビ以外にも、毛穴、小じわ、シミの治療などにも用いられています。
トレチノインについての詳細はこちらをご覧ください。
ハイドロキノンとは
トレチノインによって、肌の新陳代謝が活発になります。新しく生まれた肌はバリア機能が低下しているため、紫外線に弱くなります。つまり、シミができやすい状態にあると言えます。ハイドロキノンを塗布することで、シミの原因となるメラニンの生成を抑えることができます。ハイドロキノンについての詳細はこちらをご覧ください。
左:ハイドロキノン 右:トレチノイン
前回のトレチノイン毛穴治療をふまえて・・・
前回治療まとめは、こちらの記事をご覧ください。
良かった点
- 肌の新陳代謝が活発になった
- 肌がツルツルして、ハリが出た
- 肌のハリに伴い毛穴が目立たなくなった
悪かった点
- 治療中に赤みが出た
- 治療中に皮膚が剥がれ落ちた
- 塗布を止めたら肌の状態が徐々に元に戻った
以上の通り、トレチノインの効果を確認できました。しかし、確かに効果は出たものの、その過程で赤みが出たり、皮膚が剥がれ落ちたりしたことが問題でした。これらは、トレチノインを使用する上で避けられない副作用です。また、塗布を止めると、徐々に塗布前の状態へと戻ってしまいました。そこで、今回の治療は、
- トレチノインによる副作用を抑えつつ、肌のハリや毛穴の開きを改善する
- 長期的かつ継続的にトレチノインを塗布する
の2点を目的に取り組んでいきたいと思います。
目指せ美肌!閉じろオレの毛穴!