トレチノインとハイドロキノンの使用方法
色々とネットで調べたのですが、使用方法には人によってバラつきがあるようです。たしかに、肌や薬への反応などには個人差があるため、使い方にも個人差があって当然と言えますね。なので参考までに、私の使い方を紹介します。もし自分で試すのであれば、自分にあった使い方をする必要があります。また、個人差があるとしても、安全最優先で慎重に使用することが大切だと思います。
1.事前テスト
- 肌の目立たないところに、トレチノイン、ハイドロキノンをそれぞれ塗る。
- 24時間経過後に塗布した部位を確認して、皮膚に異常がないことを確かめる。
私は肘の内側で試して異常がなかったので、以下の通り治療計画を立てました。
2.治療計画を立てる
【使用期間】
- トレチノインの使用期間は4週間
- ハイドロキノンの使用期間は上記の4週間+4週間
【使用方法】
●朝(出勤前)
- 普段使っている炭配合の洗顔フォームで洗顔する
- タオルで水分を拭き取る。顔をこすらないように気をつける
- ビタミンC誘導体配合化粧水を顔に浸透させる
- 10~15分間待つ
- トレチノイン(0.1%)を毛穴の気になる箇所(額、頬、鼻)に塗布する
- 10~15分間待つ
- ハイドロキノン(4%)を毛穴の気になる箇所(額、頬、鼻)に塗布する
- 10~15分間待つ
- 日焼け止め(SPF50+)を塗布する
●夜(就寝前)
- 普段使っている炭配合の洗顔フォームで洗顔する
- タオルで水分を拭き取る。顔をこすらないように気をつける
- ビタミンC誘導体配合化粧水を顔に浸透させる
- 10~15分間待つ
- トレチノイン(0.1%)を毛穴の気になる箇所(額、頬、鼻)に塗布する
- 10~15分間待つ
- ハイドロキノン(4%)を毛穴の気になる箇所(額、頬、鼻)に塗布する
【使用上の注意】
- トレチノイン、ハイドロキノンとも指先に5mmくらい出して、それを各部位に薄く延ばす。塗りすぎは逆効果になるため、絶対に塗りすぎないようにする
- まぶたや目の下など目の周辺を避けて塗布する
- 薬の品質が劣化しないように、ジップロックに入れて冷蔵庫に保管する
- 使用中に肌に、炎症や痛み等の異常が出たら、量や塗布頻度を減らして症状をコントロールする。それでも症状が収まらなければ使用を中止して病院に行く
以上が私の独自の使用方法です。肌には個人差があるため、私と同じ方法で肌に異常が発生する人もいるかもしれません。くれぐれも事前テストをお忘れなく。また、異常な症状が出たら、使用量や頻度を減らすか、使用を中止してください。その判断は自己責任でお願いします!